みなさんこんにちは、デジトレ運営のデジトレにーさんです!
使い方を教えて!
今回の記事ではこのようなお悩みに
お答えしていきます!
- Freepikの概要
- Freepikの使い方
- 高品質な素材サイトを利用したい人
- 多少お金を払ってでもクオリティの高い素材をクレジット表記を気にせずに使いたい人
- 他の人と被らない素材を利用したい人
- ブログやWebサイト用画像素材が欲しい人
- イラレ、フォトショ素材で素材を欲しい人
- IT系のサイトに合った素材を探している人
Freepikとは?どんなサービス?

サービス名 | Freepik |
---|---|
サイトURL | https://www.freepik.com/ |
料金 | 無料〜年間89.99EUR/年 |
日本語対応 | なし |
サービス概要 | Webサイトやその他Webデザインに使える素材サイト。 |
Freepikとは?
FreepikはWebサイトやSNSなどに使える素材を配布している素材サイトになります。
全ての素材が商用利用が可能で自由に利用することができます。
ただし、無料プランの場合はクレジット表記をしないといけないのでクレジットを表記するのが嫌な人は有料プランにしましょう。
Freepikでダウンロードできる素材の例
Freepikには
- ベクター素材
- PSD素材
- 写真素材
- アイコン素材
の4つの種類の素材があります。

こちらはベクター素材です。

こちらはPSD素材です!

こちらはアイコン素材ですね。
Freepikは商用利用可能なの?クレジット表記は必要?
結論から言うとFreepikでダウンロードした素材は商用利用できます。
ただし、無料のプランはクレジット表記は必要です。
有料のプレミアムプランに入ればクレジット表記をしなくてもよくなります。
そんな方は以下の記事をご覧ください!
Freepikは無料でも使える?Freepikの値段


Freepikには以下の3つのプランがあります。
登録せずに利用 | 無料アカウント | プレミアムプラン |
無料 | 無料 | ・9.99ユーロ/月(月払い)
・7.49 ユーロ/月(年払い)
→89.99 /年
|
基本は無料でも利用できるFreepikですがプランによってできることが異なります。
登録せずに利用 | プレミアムプラン | ||
ダウンロードできるファイル数 | 3/日 | 10/日 | 100/日 |
著作権 | クレジット記載の必要あり | クレジット記載の必要あり | クレジット記載の必要なし |
ベクター素材 | +3,404,000 | ||
psd素材 | +273,000 | ||
画像素材 | +7,160,000 |
Freepikのメリット/デメリット
- 定額でダウンロードし放題
- 素材のデザイン性が高い
- Photoshop/Illustratorデータがある
- 無料プランはクレジット表記必須
- 日本人ライクなデザインは少ない
ここまで解説してきた通りFreepikは基本的には海外のサイトになります。(一応日本語版のサイトもありますが)
そのため、確かに日本人ライクなデザインの物は少ないと言えば少ないのですがそれは逆に言うと他の人と被りにくいと言うことも言えます。
そして海外ライクなデザインの物が多いのでその分洗練されていると言うことにもなります。
Freepikはこんな人におすすめ!
- Web制作/EC制作者
- ブロガー
- デザイナー
- SNS運用者
- 広告運用者
- その他画像を扱う職種の人
フリー素材で上記のような仕事をしている場合、以下の様な悩みがつきまといます。
- なんだかチープな感じがでる…
- 著作権を毎回気にしないといけない…
- イメージする素材がない…
- 他の人と素材が被ってしまう…
このような悩みをなくすにはFreepikに課金してしまうのが1番です!
月1000円程度払うだけで上記の悩みを一気に解決してくれます。
Freepikの使い方を徹底解説

Freepikの使い方は簡単で以下の3ステップです!
- ダウンロードしたい素材を検索
- ダウンロードしたい素材を選択
- ダンロード
①ダウンロードしたい素材を検索

まずは欲しい画像素材の種類を指定して検索をかけましょう。
②ダウンロードしたい素材を選択

欲しい素材を選択します。
③ダウンロード

無料プランの人は下の「無料ダウンロード」を選択。

クレジット表記に関する内容が出てくるのでしっかりと確認して使用する際はこの表記にしたがってクレジット表記を行ってください。

これでダウンロード完了です。
クレジットの表記方法

ダウンロードの際に上記画像のようにコピーして使えるクレジット表記用のリンクが発行去るのでこちらをコピーします。
そして以下のように使用した画像のクレジットがわかりやすいようにしっかりと表記します。

Business vector created by jcomp – www.freepik.com
プレミアムプランの登録方法

まずは上記画像のようにサインアップをしましょう。

サインアップするとプレミアムプランの契約画面が選択できるようになるのでここから契約プランへといきましょう。

年払いか月払いを選択してください。

すると上記のように支払い情報を求められるのでここに支払い情報を入力してください!

このような画面が表示され以下のようなメールが届けば登録完了です!

ここまでプレミアムプランの契約は完了です!
Freepikとそのほかの類似サービスとの比較

Freepikにも画像素材サイトは以下のような物があります。
料金 | 素材数 | 商用利用 | その他 | |
pixta | ・無料 ・1980円/月〜(ただし1ヶ月に3点まで) |
7000万以上 | 可能 | 日本人素材多め イラストは日本人向け |
istock | ・3,000円/月〜 (10点/月まで) |
8000万以上 | 可能 | |
adobe stock | ・無料(10点まで) ・3,480円〜(10点/月まで) |
1億5000万点以上 | 可能 | 写真素材の質は高い 海外素材多め 日本人素材もある |
pixabay | 無料 | 1900万点以上 | 可能 | 無料で商用利用可能 |
o-dan | 無料 | 不明(40サイト分) | 可能 | 40サイトから横断検索ができる |
上記のように他のサイトは他にもたくさんありますが、個人的にはやはり他のものと比べてもやはりFreepikがNO.1です。
理由としては以下の通り。
- 有料の物でもダウンロードは月に〇〇点までという風に決まっているサイトが多い。
- 素材も画像だけでフォトショやイラレのデータは配布していないというサイトが多い。
- サイト用のデザイン性としてはFreepikがもっとも優れている。(特にIT系のサイト用に合っている素材が多い)
Freepikに関する情報まとめ

以上のような理由からFreepikは以下のような人におすすめです!
- 多少お金を払ってでもクオリティの高い素材をクレジット表記を気にせずに使いたい人
- 他の人と被らない素材を利用したい人
- ブログやWebサイト用画像素材が欲しい人
- イラレ、フォトショ素材で素材を欲しい人
- IT系のサイトに合った素材を探している人
Freepikに関するQ&A

可能です。まずは無料プランでいくつか試してみてプランを上げるかどうかを検討してみましょう!
- 月払い→9.99ユーロ/月。119.88/年
- 年払い→89.99/年
なので、年払いの方が年間で29.89ユーロ安いです。
こちらから入れば日本語版で検索することができます。